メディア掲載情報・講演情報
メディア掲載情報 | |
---|---|
2018年1月20・21日 | 神奈川新聞 弁護士会シンポジウムにおける光本のコメントが掲載されました。 |
2017年12月15日 | 信濃毎日新聞 取材記事が掲載されました。 |
2017年9月8日 | bayfm「金つぶ」 副理事長の光本が出演しました。 |
2017年8月23日 | NHKあさイチ 法人主催の講演会のVTRが放映されました。 |
2017年8月4日 | 東京新聞朝刊 法人主催のイベントについての記事が掲載されました。 |
2017年7月19・20日 | 神奈川新聞朝刊 法人主催のイベントについての記事が掲載されました。 |
2017年7月2日 | Yahoo!ニュース 法人主催のイベントについての記事が掲載されました。 |
2017年6月26日 | 神奈川新聞朝刊 法人主催のイベントについての記事が掲載されました。 |
2017年6月25日 | NHK全国ニュース 法人主催のイベントがニュースで放送されました。 |
2017年6月2日 | 弁護士ドットコム 副理事長光本のコメントが掲載されました。 |
2017年4月27日 | 毎日新聞朝刊 副理事長光本のコメントが掲載されました。 |
2017年4月7日 | 毎日新聞朝刊 副理事長光本のコメントが掲載されました。 |
2017年3月20日 | 長崎新聞 理事長羽賀のコメントが掲載されました。 |
2017年2月11日 | TBS「報道特集」 12月の講演会の様子などが紹介されました。 |
2017年2月8日 | 毎日新聞朝刊 副理事長光本のコメントが掲載されました。 |
2016年12月下旬 | 共同通信社取材により各新聞社 理事長羽賀のコメントが掲載されました。 |
2016年12月13日 | Yahoo!JAPANニュース 「親子断絶防止法案」の最大の問題点! 本当に「子どものため」なら大人たちがやるべきことは? |
2016年12月10日 | Yahoo!JAPANニュース “子どもの立場”から「親子断絶防止法案」はどう見える? |
2016年11月9日 | FMラジオ J-WAVE「JAM THE WORLD」 ー親子断絶防止法案についてー |
2016年9月14日 | 朝日新聞 ー子どもの味方、今度は私がー |
2016年7月8日 | 東洋経済オンライン ー面会交流の現場で置き去りにされがちな視点ー |
2016年7月2日 | 朝日新聞 ー困窮家庭の子、頼りは自分ー |
2016年7月1日 | 東洋経済オンライン ー「面会交流」の現場がいま、様変わりしているー |
講演情報 | |
---|---|
2017年12月20日 | 上智大学にて講演 |
2017年12月16日 | 日弁連主催シンポジウムにパネリストとして参加 |
2017年12月7日 | 慶應義塾大学法学部にて講演 |
2017年7月30日 | 一般社団法人家族支援メンタルサポート協会主催家族支援カウンセラー養成講座講師 |
2017年4月2日 | 愛知県半田市にて行われた勉強会 「支援の背景とレポート」 |
2017年3月5日 | 一般社団法人家族支援メンタルサポート協会主催家族支援カウンセラー養成講座講師 |
2017年1月16日 | 東京弁護士会性の平等委員会勉強会 「面会交流支援の現場から」 |
2016年9月29日 | 慶應義塾大学法学部法律学科講義講師 「親が離婚した子どもの当事者支援について」 |
2016年8月23日 | NPO法人M-STEP主催子連れ再婚家庭支援者養成講座講師 |
2016年7月31日 | 一般社団法人家族支援メンタルサポート協会主催家族支援カウンセラー養成講座講師 |
2016年5月25日 | NPO法人マザーリンクジャパン主催ひとり親家庭支援者養成講座講師 |